スマホに興味あるけど、ガラケーからスマホに変えると月々の基本料が何千円も高くなるからスマホを持てない…
今回はガラケーから楽天モバイルのスマホに乗り換えた、36歳女性にお話を聞くことができました。
楽天モバイルは格安SIMですが、ガラケーからの乗り換えでも安いと感じることはできたのでしょうか?
ガラケーから楽天モバイルへ乗り換え!36歳女性の体験談
楽天モバイルには、2年間ずっと月々の利用料が1480円のお得な料金プランにひかれて加入しました。
今までずっとガラケーでスマホにしたいけど大手3社のような高い料金は支払いたくないと思い、ネットで調べたところ楽天モバイルの存在を知りました。
ネット手続きだけでなく実店舗でも契約可能だったので、スマホの契約が初めての私でも安心で、スムーズに手続きできました。
また、契約プランに10分間なら通話無料のかけ放題プランが付いてくるのも魅力的でした。
楽天モバイルの通信速度の満足度を教えてください。
高速通信が2ギガついてくるプランを契約していますが、普段から自宅にいることが多いので家のwifiに繋いでいます。
そのためデータ容量を使いきって困ったことはありません。2ギガあれば十分です。
通信速度は朝・夕の通勤時間帯やお昼12時台の通信速度がちょっと遅いかなと感じますが、普段からネット検索やブラウジング程度の利用なので不便には感じません。
ユーチューブなど動画をよく利用する人にとっては通信速度は快適ではないかもしれないなと思います。
楽天モバイルの通話の満足度を教えてください。
かけ放題のプランを利用していますが、通話料無料の条件が楽天でんわアプリを使用した通話に限られています。
楽天でんわは相手に繋がるまでの時間が長いなと感じます。
しばらく待ってからコール音が遅れて聞こえてくる感じで、少しタイムラグのようなものがあります。
楽天でんわでかけていることは相手にはわかりませんので、通話相手に迷惑をかけたという経験は今のところありません。
繋がってしまえば普通の電話と同じような使用感です。
音質にも問題はありませんし、相手の声が遅れて聞こえたこともありません。
楽天モバイルにしなきゃよかったと思うことをすべて教えてください。
今加入しているスーパーホーダイというプランが大変料金的にお得ではあるのですが、その代わり長期契約になっている点は不満です。
2年間の月額利用料を1480円にするためには3年契約をしないといけません。
3年目以降は月額2980円に利用料が上がってしまいますので、他の格安SIMと変わらない値段もしくはそれ以上になってしまい損した気分でもあります。
大手の2年縛りより長い3年縛りとなってしまったのは不満です。
違約金も1万円くらいかかります。
楽天モバイルにしてよかったと思うことをすべて教えてください。
楽天モバイルは月額料金が1480円でとにかく安いですし、高速通信2ギガとかけ放題がついてくるのでかなりコスパの良い格安SIMだと思っています。
通信速度もライトユーザーの自分にとっては十分快適ですし、通話の品質も悪くありません。
ネットも通話も普通に使えることが自分にとっては一番大切な条件なので、このあたりはクリアしており満足しています。
また、楽天ポイントを月額利用料にあてることもできるので、期間限定のポイントの消化も確実にでき、さらに利用料の節約になるのでよかったです。